所用あり、その帰りに石清水八幡宮に御参拝してきました。その前に自宅近くの白山神社、そして森ノ宮神社を参拝しました。
例年の比ではありませんが、割と多いような。そして何故か本宮の前に妙な密集感あり。いつものように離れて参拝は変わらず。
白山神社でおみくじをひいたところ大吉。今年はこれ一本で済ませようと思います。
おみくじって思いと引いた御籤の内容とすり合わせを確認することもありましたが、なんだかそれも面白くもなく。
御籤は占いでないので、逸話?落語で「道を歩いていて聞こえてくる話をもらう」とか「誰かの夢をもらう」なんていうのも聞いたことがありますが、
それぐらい人の思いの世界は共有しあっています。
ハワイの言葉でも「あなたがしなければ誰かがしまうよ」っていう言葉があるくらい。
それくらい誰かの思い付き、大事なことも案外と誰かと共有して行動が大事ってことなのだと思います。